今回は,理学療法と全然関係ない話です。
前回の記事で行きたい学会をいつくかピックアップしました。
www.physicaltherapist-k.comリハ医学会以外は,ほとんど1,2泊でいけそうな学会です。学会中もできればパソコンを持ち歩いて,データまとめや資料作成,ブログ作成等を行いたいと思っています。ここで問題がひとつあります。今使っているパソコンが重すぎるという問題です。
僕が現在使用しているパソコンは,2012年夏発売の富士通LIFEBOOK AF77/Hです。このパソコン,なんと2.9kgあります!
色々なサイトを見ますが,持ち運びに適したパソコンは1kg前後だそうです。普段はiPad Proを持ち歩いているので,特に問題はありませんが,iPadは資料作成等には全く向かないので,学会への持ち歩きには正直向いていません。なので,できれば5月くらいまでに新しいパソコンを買いたいと考えています。
求める条件
①軽い
一番はここです。先にも書いた通り,1kg前後が望ましいと考えています。
②OSはWindows
医師はMac派が多いようですが,理学療法領域ではWindowsの方が無難だと思います。理由としては,筋電計や加速度計など計測機器のソフトウェアがMacに対応していないことが多い点,ほとんどの学会発表で規定されているスライドはWindows版Officeのパワーポイントである点です。
③スペックはスタンダードで十分
基本的な用途は,Web閲覧,Officeでの各種資料作成,簡単なデータ計測くらいなので,それほど高いスペックは求めていません。高いスペックが必要となるようなデータ計測(三次元動作解析など)は大学の設備を使用する予定です。
スタンダードなところで『core i5,メモリ8GB,SSD256GB』あたりが僕にとって必要十分なスペックかなと思っています。
④拡張性はほしい
できればあまりアダプターやUSBハブは持ち歩きたくないので,拡張性は高いほうがいいです。USB-A端子(できれば3個),SDカードスロット,VGA端子があればベストと思っています。
USB-A端子3個はそれぞれ,外付けHDD,マウスレシーバー,予備を考えています。
SDカードスロットはデジカメやビデオカメラのデータ取り込みのために必要です。
VGA端子は,大学に映像設備は古いものも結構多くて,HDMIすら対応していない場合があるため,VGA端子の方が望ましいと考えています。
⑤耐久性
僕は基本的に荷物はリュックで持ち運んでいるので,もし落とした時や何か物にぶつけた時に壊れないように耐久性があった方がいいかなと思っています。まあ僕が気を付ければいいだけの話なので優先度は低いです。
↓ ちなみに僕が使っている3wayリュックです。
不必要な条件
①タッチパネル
タッチパネルは僕の用途を考えると必要ありません。タッチパネルが必要な作業(といっても文献閲覧やセミナー資料の書き込みくらいですが)はiPadで済ませることができます。
②高画質
MacでいうRetinaディスプレイや4Kといった高画質も特に求めていません。そもそも大学院での作業メインにしようするので,フルHDで十分かと思います。
③価格
パソコンなんてそうそう買い替えるものではないし,それなりに長く使う(最低でも5~6年)ことを考えると,価格はあまり考えないようにしてほしいものを買おうと思っています。もちろん安く買えるに越したことはないですが…。
これらをふまえてほしい検討したいパソコン
これらの条件をふまえて調べたところ,以下の2つが僕の求める条件にマッチしました。
- Let's note SV8
- VAIO S13
- VAIO SX14
いずれも軽量でスペックは必要十分,拡張性抜群,耐久性にも優れているパソコンです。違いとしては
画面サイズ
Let's note SV8(12インチ)<VAIO S13(13インチ)<VAIO SX14(14インチ)
バッテリー駆動時間
VAIO SX14(8-11h)<VAIO S13(11.5-12.5)<Let's note SV8(※)
※バッテリーパックS:12.5-13h,L:19.5-20h
デザイン
Let's note SV8<<VAIO S13=VAIO SX14(14インチ)
価格
Let's note SV8:246,024円+税
VAIO S13:141,800円+税
VAIO SX14:171,800円+税
※すべてcore i5,メモリ8GB,SSD256GB,Officeなしでの価格です。
それ以外にも探せばいろいろ違いはあるんでしょうが,僕のレベルではおそらく現れることのない違いでしょう(笑)
色々と書かせていただきましたが,この3つのどれかから選びたいと思っています。現段階ではVAIO SX14が第一希望かなあと思っています。
もうしばらく先になるとは思いますが,購入しましたらブログでもご報告させていただきたいと思います。